食道カンジダ症との鑑別が困難であった高分化型扁平上皮癌の一例

  • 百瀬 菜奈
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 山本 壮一郎
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 幕内 博康
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 阿部 凛
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 上田 恭彦
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 船木 裕
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 吉井 久倫
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 町田 隆志
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 宇田 周司
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 日上 滋雄
    東海大学医学部付属八王子病院 救命救急科
  • 長谷川 小百合
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 和泉 秀樹
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 茅野 新
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 向井 正哉
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科
  • 野村 栄治
    東海大学医学部付属八王子病院 消化器外科

書誌事項

タイトル別名
  • A case of well-differentiated squamous cell carcinoma that was difficult to distinguish from candida esophagitis

この論文をさがす

抄録

<p>The patient was a woman in her 60s. A lesion was pointed out by esophagography at a health checkup. Endoscopy showed a white granular elevated lesion at 34 to 40 cm from the incisor teeth. Since she was initially diagnosed with candida esophagitis, antifungal drug was administered but no change was observed. Six years later, endoscopic examination showed morphological changes in the lesion, and it was diagnosed as 0-IIc-type early esophageal cancer. Endoscopic mucosal resection was performed, and it was pathologically diagnosed as pT1a-MM, ly0, v0. The tumor may have originally existed under the keratinized epithelium. Or cancer may have been caused by prolonged chronic inflammation such as reflux esophagitis.</p>

収録刊行物

参考文献 (5)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ