ヒト臍帯血由来CD34抗原陰性造血幹細胞の1細胞解析から見えた新たなヒト造血幹細胞の階層制

DOI Web Site Web Site 参考文献27件 オープンアクセス
  • 角出 啓輔
    関西医科大学医学部iPS・幹細胞再生医学講座
  • 松岡 由和
    関西医科大学医学部iPS・幹細胞再生医学講座
  • 薗田 精昭
    関西医科大学医学部iPS・幹細胞再生医学講座

書誌事項

タイトル別名
  • A novel model of human hematopoietic stem cell (HSC) hierarchy in cord blood with CD34-negative (CD34<sup>−</sup>) HSC at the apex, revealed from single-cell-based analyses of human HSC
  • ヒト サイタイケツ ユライ CD34 コウゲン インセイ ゾウケツ カンサイボウ ノ 1 サイボウ カイセキ カラ ミエタ アラタ ナ ヒト ゾウケツ カンサイボウ ノ カイソウセイ

この論文をさがす

抄録

<p>造血細胞移植医療の根幹を成すヒト造血幹細胞(HSC)は,長くCD34抗原陽性(CD34+)分画にのみ存在すると考えられてきた.この状況下で,我々は,ヒト臍帯血中にCD34抗原陰性(CD34)HSCが存在することを明らかにし,その特性解明に挑戦してきた.しかし,ヒト臍帯血CD34分画におけるHSCの存在頻度は極めて低く,その幹細胞特性を詳細に解析する為には,このHSCを高度に純化する必要があった.著者らは,一連の研究の中でヒトCD34 HSCの陽性分子マーカーCD133及びGPI-80抗原を同定し,利用することで,世界最高水準のヒトCD34 HSC純化に成功した.これにより,僅か1個のヒトCD34 HSCを用いた異種間移植によるヒト造血再構築活性及び自己複製活性の検出に成功し,ヒトCD34+ HSCと同等の造血活性を有するヒトCD34 HSCの存在を証明するに至った.注目すべきは,ヒトCD34 HSCは活発に増殖し,骨髄を再構築する中でCD34及びCD34+ HSCの両方を産生したのに対し,CD34+ HSCはCD34 HSCを産生できなかった点である.これは,ヒトCD34 HSCがCD34+ HSCよりも階層制上上位に位置する未分化幹細胞である可能性を強く示唆する.以上より,著者らは,ヒト臍帯血CD34 HSCを頂点とする新規ヒトHSC階層制モデルを提唱するに至った.</p>

収録刊行物

参考文献 (27)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ