千葉県銚子市におけるコナガ(チョウ目:コナガ科)のジアミド系殺虫剤を含む6薬剤に対する感受性

書誌事項

タイトル別名
  • Susceptibility to Six Insecticides including Diamide Insecticides on Diamondback Moth, <i>Plutella xylostella</i> (Lepidoptera: Plutellidae) in Choshi City, Chiba Prefecture, Japan
  • チバケン チョウシシ ニ オケル コナガ(チョウモク:コナガカ)ノ ジアミドケイ サッチュウザイ オ フクム 6 ヤクザイ ニ タイスル カンジュセイ

この論文をさがす

抄録

<p>2016年に千葉県銚子市内の2か所のキャベツ圃場で採集し累代飼育したコナガ個体群を対象に,6種殺虫剤の常用濃度における殺虫効果(以下,死虫率とする)と半数致死濃度(LC50)を調査した。PAP乳剤およびエマメクチン安息香酸塩乳剤では両個体群とも死虫率が100%,ピリダリル水和剤ではほぼ100%であり,これら3薬剤のLC50は比較的低かった。トルフェンピラド乳剤では,死虫率,LC50ともに個体群間で大きく異なった。ジアミド剤のうち,フルベンジアミド水和剤では両個体群とも死虫率が約33%であり,LC50は常用濃度の約1/2と感受性低下が疑われたが,シアントラニリプロール水和剤では死虫率がいずれも100%,LC50が常用濃度の1/200以下であり,効果は安定していると考えられた。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ