ナノ粒子を光で操る : 光誘起力によるナノ構造体の力学的運動制御 (解説)

書誌事項

タイトル別名
  • Manipulating Nanoparticles by Light : Mechanical Control of Nanostructures by Light-induced Force
  • ナノ粒子を光で操る--光誘起力によるナノ構造体の力学的運動制御
  • ナノ リュウシ オ ヒカリ デ アヤツル ヒカリ ユウキリョク ニ ヨル ナノ コウゾウタイ ノ リキガクテキ ウンドウ セイギョ

この論文をさがす

抄録

光を物質に照射すると,電磁気学的相互作用,あるいは光子の運動量が物質系に移ることに起因する「光透起力」が生じる.この力は微弱で日常は体感できないが,強いレーザー光を用いれば微小物体の運動を制御でき,有機光化学・生物化学・微小機械工学・原子光学等の幅広い分野で利用されている.本稿では,特にナノ物質を対象とした光透起力に関する理論研究を紹介し,様々な応用技術への展開可能性も議論する.ナノ物質はバルクや原子とは異なり,サイズ・形状・内部構造等の幾何学的性質に依存して内部の量子状態が敏感に変化することが知られている.光誘起力はこれらの状態を反映するため多様な力学的運動制御に繋がると期待される.

収録刊行物

  • 日本物理学会誌

    日本物理学会誌 65 (12), 938-945, 2010-12-05

    一般社団法人 日本物理学会

参考文献 (36)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ