超高圧電子顕微鏡を用いた生物試料観察の基礎と応用

  • 小澤 一史
    日本医科大学大学院医学研究科生体制御形態科学分野 大阪大学超高圧電子顕微鏡センター

書誌事項

タイトル別名
  • The Basis and Application for the Observation of Biological Materials with High Voltage Electron Microscopy
  • チョウコウアツ デンシ ケンビキョウ オ モチイタ セイブツ シリョウ カンサツ ノ キソ ト オウヨウ

この論文をさがす

抄録

<p>超高圧電子顕微鏡を用いて生物試料の微細構造を立体的に観察する有用性を示す.構造が複雑な展開を示すもの,方向性が不鮮明な不整形の構造などの観察には大きな力を発揮することが考えられる.これまでの,よく用いられてきたステレオ観察に加え,近年ではトモグラフィー観察の技術も進み,微細構造の三次元化が容易に出来るようになりつつある.従って,超微細構造を局所的観察で考察することから,微細構造の全体像を捉えることが出来るようになりつつある.ユニークなアイデアの惹起によって,超高圧電子顕微鏡が生物試料観察に,さらに大きな手助けを示す可能性が示唆される.これまで我々が行ってきた,神経細胞,神経膠細胞の機能形態学的変化を,超高圧電子顕微鏡を用いて解析するデータも示しながら,実際の有用性について説明する.</p>

収録刊行物

  • 顕微鏡

    顕微鏡 43 (4), 241-245, 2008-12-30

    公益社団法人 日本顕微鏡学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ