路面性状と自動車のバンドパワーレベルの定量的関係

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between road surface profiles and 1/3 octave band sound power levels of noise of running vehicles
  • ロメン セイジョウ ト ジドウシャ ノ バンドパワーレベル ノ テイリョウテキ カンケイ

この論文をさがす

抄録

<p>自動車走行騒音は,エンジン等で発生する駆動系騒音と,タイヤ/路面騒音に大別される。近年,自動車単体規制に伴い主に駆動系騒音が低減し,代わってタイヤ/路面騒音が車両走行騒音に及ぼす寄与が相対的に大きくなっている。路面舗装の状態は,施工や使用・保守管理状況によって様々であり,これによって道路交通騒音のレベルに差異が生じる可能性がある。路面性状と発生騒音の関係については,試験路における既往検討はあるが,一般道における調査・検討がされていない。そこで全国11箇所の一般道路において,パワーレベル及び路面プロファイルの計測を行い,両者の関係について検討した。40~50km/hで走行する小型乗用車について,400Hzから1kHzの周波数範囲で分析を行ったところ,路面プロファイル波長のテクスチャレベルと,臨界周波数(走行速度とテクスチャ波長の比)におけるバンドパワーレベルに有意な正の相関が見られた。</p>

収録刊行物

  • 日本音響学会誌

    日本音響学会誌 75 (8), 447-452, 2019-08-01

    一般社団法人 日本音響学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ