女子刑務所において自閉スペクトラム症の特性を加味した支援を行った2事例の報告

  • 山本 彩
    札幌学院大学心理学部臨床心理学科 札幌刑務支所 札幌市自閉症・発達障害支援センター
  • 鈴木 育美
    北海少年院紫明女子学院

書誌事項

タイトル別名
  • TWO INMATES OF A WOMEN'S PRISON PROVIDED SUPPORT ACCOUNTING FOR AUTISM SPECTRUM DISORDER CHARACTERISTICS
  • 症例研究 女子刑務所において自閉スペクトラム症の特性を加味した支援を行った2事例の報告
  • ショウレイ ケンキュウ ジョシ ケイムショ ニ オイテ ジヘイスペクトラムショウ ノ トクセイ オ カミ シタ シエン オ オコナッタ 2 ジレイ ノ ホウコク

この論文をさがす

抄録

<p>2017年12月に閣議決定された「再犯防止推進計画」で刑務所内において発達特性に応じた効果的な指導が必要であることが述べられた。一方現行制度下では,ほとんどの刑務所が発達特性を有する人の実態把握すら難しい状況にある。特に女子刑務所は過剰・高率収容状態に加え,一般社会のペース以上に収容者の高齢化が進んでいる。また収容者の多くが覚せい剤後遺症や性虐待・性被害の被害体験からくる反応,摂食障害など極めて処遇困難な症状を有しているため,発達特性に応じた効果的な指導を行うのは難しい状況にある。筆者らは,法務省がこうした状況を鑑み2014年度から行った「女子施設地域支援モデル事業(以下,モデル事業)」を用いて,女子刑務所において自閉スペクトラム症(以下,ASD)が疑われた人へ,ASD特性を加味した支援をおこなった。本報告では,その中の2事例を報告するとともに,「モデル事業」を用いてどのように継ぎ目のない(シームレスな)支援体制を整備したかを紹介した。最後に2事例を振り返り,2事例に共通して見えたことや当該支援の限界について考察した。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ