歯槽骨に発生した歯原性角化囊胞の2例

DOI Web Site 参考文献1件 オープンアクセス
  • 小松 祐子
    岩手医科大学歯学部口腔顎顔面再建学講座口腔外科学分野
  • 宮本 郁也
    岩手医科大学歯学部口腔顎顔面再建学講座口腔外科学分野
  • 飯島 伸
    栃内第二病院歯科口腔外科
  • 山谷 元気
    岩手医科大学歯学部口腔顎顔面再建学講座口腔外科学分野
  • 大橋 祐生
    岩手医科大学歯学部口腔顎顔面再建学講座口腔外科学分野
  • 角田 直子
    岩手医科大学歯学部口腔顎顔面再建学講座口腔外科学分野
  • 阿部 亮輔
    岩手県立中央病院歯科口腔外科
  • 石橋 修
    八戸赤十字病院歯科口腔外科
  • 武田 泰典
    岩手医科大学歯学部口腔顎顔面再建学講座臨床病理学分野
  • 山田 浩之
    岩手医科大学歯学部口腔顎顔面再建学講座口腔外科学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Alveolar Odontogenic Keratocyst: A Report of Two Cases

この論文をさがす

説明

これまで,歯槽部に限局して生じた歯原性角化囊胞(OKC)の報告はない。今回,歯槽部に限局して生じたOKCを2例経験したのでその概要を報告する。症例1;画像検査で第一・第二小臼歯の歯根間に類円形の透過像を認めた。症例2;画像検査で犬歯と第一小臼歯の歯根間に類円形の透過像を認めた。いずれも病理組織学的にOKCの診断であった。このようなOKCは報告がなく,術前の臨床診断では周辺性歯原性角化囊胞や側方歯周囊胞との鑑別は困難であった。

収録刊行物

参考文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ