移民の島の観光戦略

DOI オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Tourism Strategies of Emigrants' Island

抄録

<p>周防大島とハワイとの関係史は,1885年の第1回官約移民に遡る。アメリカ合衆国で南北戦争が勃発して以降,ハワイにおいてサトウキビ生産の需要が増加した。サトウキビ産業における労働者の不足を補うため,ハワイ政府は日本政府に移民の送り出しを求めた。この結果,日布渡航条約が締結され,1885〜1894年までの10年間に合計26回の移民の送り出しが行われ,29,084人が日本からハワイに渡った。山口県からは,広島県に次いで2番目に多い10,424人が渡航し,このうちの約4割に相当する3,913人を周防大島出身者が占めた。このことから,明治期以降,周防大島は送り出し地域としての「移民の島」と捉えられた。</p><p></p><p> 第二次大戦以降,周防大島の人口は減少し,少子高齢化が進行した。1976年の大島大橋の架橋,1996年における同橋の通行無料化は,若年者の島外流出を促進したとも考えられる。2015年において,周防大島町の高齢化率は51.9%に達した。こうした地域的課題に直面するなか,今日,周防大島では,U・Iターン者の積極的な受け入れ,都市部の小中学生・高校生を対象とした体験型教育旅行の実施にくわえ,ハワイとのつながりを活用した観光・地域振興策が実施されている。本報告は,移民の送出地として,ハワイ諸島との歴史的つながりを有する周防大島において,近年,観光・地域振興の手段として「ハワイ」が用いられる様態を明らかにする。</p><p></p><p> 2004年以前,周防大島の島内には,大島町,久賀町,橘町,東和町の4町が存在し,合わせて大島郡を形成していた。2004年の合併により,これら4町は周防大島町となった。1963年6月22日,大島郡は,移民の送出・受入という互いの歴史的関係性から,ハワイ州のカウアイ郡と姉妹島縁組を締結した。その後,現在まで両島の間では文化交流が継続している。姉妹島縁組が結ばれたこの年以降,周防大島では,ALOHA Biz(以下,アロハビズ)が導入されてきた。アロハビズは,自治体による取り組みであり,毎年6月22日から8月31日の間,役場,郵便局,観光施設などの職員はアロハシャツを着用して勤務する。これにより,島外者のみならず,地域住民に対しても周防大島とハワイとの関係を意識付け,再確認させる。</p><p></p><p> 1988年に島内西部で着手されたリゾート開発計画「長浦開発構想」は,周防大島に“ハワイらしい”景観を醸成する嚆矢となった。同計画は,旧4町と民間の開発業者などの共同出資による第3セクター方式での開発であった。開発用地は,主にスポーツ施設と宿泊施設の2つに分けられ,宿泊施設の計画は主に民間業者に委ねられていた。しかし,バブル経済の崩壊に伴い,業者が倒産すると,計画の形成主体は町側へと移った。民間業者は,イギリス風の宿泊施設の建設を予定していたが,町は地域の歴史を踏まえ,ハワイ風の宿泊施設を建造する方針に転換した。方針が決まると,自治体職員一行は,姉妹島関係にあるカウアイ島を訪れ,建物や植生についての視察を行った。この視察をもとに,1997年,グリーンステイながうら(以下,GN)が竣工した。GNのテーマは「カウアイ島の風が吹く瀬戸内アロハリゾート」である。敷地内には,南洋であるハワイを想起させる樹木が植えられるとともに,ハワイの民家を基に設計されたコテージ,カウアイ島の庁舎を模したビジターセンターなど,ハワイらしい景観が表現される。</p><p></p><p> 2008年,周防大島観光協会が発足すると,「瀬戸内のハワイ」のキャッチコピーが考案され,その後,ハワイの舞踊であるフラのイベントが企画された。このイベントは「サタデーフラ」と命名され,2008年以降,毎年7〜8月の土曜日に島内各地で開催されている。瀬戸内のハワイというフレーズは,移住行動が必然的に内包する2つの空間性を同時に表すとともに,周防大島が有する移民送出地としての歴史性・時間性をも含みもつ。観光協会は,周防大島が有する諸要素のうち,瀬戸内海とハワイという2つの要素を選び取り,つなぎ合わせて,ハワイとのつながりを活用した観光振興に取り組んでいる。</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390283659865811200
  • NII論文ID
    130007822314
  • DOI
    10.14866/ajg.2020s.0_363
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ