既存の免疫抑制治療に奏功せず肺血管拡張薬の併用により改善を認めたSLE-PAH(全身性エリテマトーデス─肺動脈性肺高血圧)の一例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A case of SLE-PAH(systemic lupus erythematosus associated pulmonary arterial hypertension)which accepted improvement by combination of the pulmonary vasodilator without succeeding for existing immunosuppressive treatment

この論文をさがす

抄録

<p> 49歳女性.27歳時に全身性エリテマトーデス(SLE),39歳時にループス腎炎Ⅴ型と診断.2016年5月より労作時呼吸困難と肺動脈平均圧高値を認め,SLEによる肺動脈性肺高血圧症(SLE-PAH)と診断.ステロイドと免疫抑制剤による治療強化を行い早期に肺血管拡張薬を併用した.SLEDAIの低いSLE-PAHでは肺血管拡張薬の早期併用が奏功するとされており,本症例においても有効であった.</p>

収録刊行物

  • 臨床リウマチ

    臨床リウマチ 32 (2), 154-160, 2020

    一般社団法人 日本臨床リウマチ学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ