経済連携協定に基づく外国人介護福祉士候補者受け入れ

書誌事項

タイトル別名
  • Accepting Foreign-certified Care Worker Candidates Through Economic Partnership Agreements
  • ケイザイ レンケイ キョウテイ ニ モトズク ガイコクジン カイゴ フクシシ コウホシャ ウケイレ

この論文をさがす

抄録

今後の介護労働力不足の課題に対し,経済連携協定(以下EPA:Economic Partnership Agreement)を活用した外国人介護福祉士候補者の受け入れを試み,人材養成に成果が得られたので報告する。26年度に1名,28年度に2名の受け入れを行ない,「介護技術指導」,「国家試験対策・日本語教育」,「生活支援」の3つの支援を柱として取り組み,同時に受け入れ対する職員の意識調査を行なった。その結果,26年度に受け入れた候補者が第30回介護福祉士国家試験(平成30年1月28日実施)に合格し,EPAを活用による介護福祉士としてはJA愛知厚生連初めての人材となった。<br>  今後も候補者の支援を継続するとともに,介護福祉士の資格を得た後も,長く働ける職場環境作りに取り組んでいきたい。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ