色彩を用いたパンの香りの評価

書誌事項

タイトル別名
  • Evaluation of the aroma of the bread using color
  • シキサイ オ モチイタ パン ノ カオリ ノ ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

<p> パンの品質は主に外観,香り,食感,風味から総合的に判断されるが,中でも香りは消費者のパンの嗜好性を左右する重要な品質要因とされている.パンの香りの評価方法として官能評価や香気成分分析などがあるが,パンの香りのイメージを専門家以外で共有することは難しい.本研究では,パンの香りの官能特性を明らかにし,色彩評価による結果と合わせて考察した.</p><p> パンに含まれる7成分を添加した香りの異なるワンローフ成形の食パンを調製した.パンの香りの強さや質の違いは,10語の評価用語による9段階評定尺度法を用いた評価により表現できた.またPCCS表色系の新配色カード199を用いてパンの香りのイメージに合致する色を選択させたところ,パンの香りは橙,乳に由来する香りは黄と相関があった.また,焼成で生じる香りは明度の高い方向で表現された.</p><p> 本評価法を利用することにより,パンの香りは言葉で表現可能なだけでなく色彩により可視化できる可能性が示され,より消費者にもわかりやすくパンの香りを伝える手段として提案できた.</p>

収録刊行物

  • 日本色彩学会誌

    日本色彩学会誌 44 (3), 107-, 2020-07-01

    一般社団法人 日本色彩学会

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ