Consideration of how to present the option of organ donation in the end-of-life

  • Ono Hajime
    聖マリアンナ医科大学東横病院脳神経外科 聖マリアンナ医科大学病院移植医療支援室
  • Tanaka Yuichiro
    聖マリアンナ医科大学病院脳神経外科
  • Kato Yoko
    藤田医科大学ばんたね病院脳神経外科

Bibliographic Information

Other Title
  • 終末期における臓器提供意思を確認するための選択肢提示(オプション提示)方法の考察

Search this article

Description

終末期における臓器提供に対する意思確認の際には,医師等による選択肢提示(もしくはオプション提示)が必要であり,少なくともその意義は医療者に理解されつつある。しかし救急現場で多く経験する臓器提供の実際には,多くの医療スタッフの時間や労力を要し,日常業務に支障をきたすことは多い。治療説明を行う医師がそのまま臓器提供への選択肢提示を実施することは「手のひらを返すようなこと」とも言われ,家族からの信頼が失墜するのではないかという疑念や違和感,抵抗感を感ずることも少なくない。さらに,臓器提供の可能性についてどのように説明するかは簡単ではなく,そのためにいくつかの施設では,選択肢提示の工夫や主治医の負担軽減策を実施している。今回は選択肢提示について当施設の方法を含めて文献的考察を行った。

Journal

  • Brain Death & Resuscitation

    Brain Death & Resuscitation 32 (2), 46-51, 2020-08-11

    Japan Association of Cerebral Resuscitation & Brain Death

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top