外国につながる子どもの学習支援の現状と課題

書誌事項

タイトル別名
  • Current State and Issues of Educational Support for Children with Foreign Backgrounds
  • 2017年度秋季大会連動企画 外国につながる子どもの学習支援の現状と課題 : 外国人散在地域・新潟の事例より
  • 2017ネンド シュウキ タイカイ レンドウ キカク ガイコク ニ ツナガル コドモ ノ ガクシュウ シエン ノ ゲンジョウ ト カダイ : ガイコクジン サンザイ チイキ ・ ニイガタ ノ ジレイ ヨリ
  • Case Study of Niigata Prefecture as a Region with a Low Concentration of Foreign Residents Distributed over a Wide Area
  • ―外国人散在地域・新潟の事例より―

この論文をさがす

説明

<p> 本稿では,外国人散在地域である新潟県において外国につながる子どもの学習支援がどのような状況であるかを記述した。自治体が支援を行ってはいるが,外国につながる子どもが抱える問題は深刻で,十分とは言い難い。外国につながる子どもは,日本語の問題があるだけではなく,学校や家庭に居場所がないことがある。文化の違いから学校生活への適応が難しく,家庭でも教育に関する認識の違いから親と衝突することも多い。「りてらこや新潟」は,そのような子どもたちを支援するため,日本語指導に加え,教科補習を行う勉強会や入試対策の個人指導を行っている。勉強会は,子どもたち同士の交流の場ともなり,子どもたちの学習面だけではなく精神面を支える場ともなっている。しかし,外国人散在地域であるという点からも,新潟ではボランティアによる地域日本語教室だけでは担いきれない課題が山積している。行政からの支援等,さまざまなサポートが必要である。</p>

収録刊行物

  • 日本語教育

    日本語教育 170 (0), 1-16, 2018

    公益社団法人 日本語教育学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ