分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍(BD-IPMN)を合併した,輪状膵に発生した膵頭部癌の1例

  • 木下 慶亮
    大分大学医学部附属病院消化器内科 大分市医師会アルメイダ病院消化器内科
  • 福地 聡士
    大分市医師会アルメイダ病院消化器内科
  • 村上 和成
    大分大学医学部附属病院消化器内科

書誌事項

タイトル別名
  • Carcinoma of the head of the pancreas in an annular pancreas complicated by branch duct type intraductal papillary mucinous neoplasm: A case report

抄録

<p>輪状膵は,膵実質が十二指腸下行脚を囲む稀な膵先天性異常であり,その頻度は0.015%とされる.輪状膵を有する患者に膵癌を合併することはさらに極めて稀である.今回我々は,輪状膵に膵頭部癌を合併した症例を経験したので報告する.症例は76歳の女性,以前より膵体部分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍(branch duct intraductal papillary mucinous neoplasm:BD-IPMN)と輪状膵と診断されていた.全身倦怠感,食欲不振で受診し,血液検査で黄疸・肝胆道系酵素上昇を認めた.造影CTで肝内胆管~総胆管拡張あり,膵頭部に2cm大の乏血性腫瘍を認めた.膵管造影で膵頭部主膵管の途絶,尾側主膵管の拡張を認めた.胆管造影では中下部胆管に狭窄を認め,膵頭部癌による閉塞性黄疸と診断し,亜全胃温存膵頭十二指腸切除術施行した.病理ではinvasive ductal adenocarcinoma of pancreas.Ph,TS2(33mm),pT3 pN1 M0 pStage IIBであった.</p>

収録刊行物

  • 膵臓

    膵臓 35 (4), 354-360, 2020-08-31

    一般社団法人 日本膵臓学会

参考文献 (9)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ