迷入した膵管ステントの回収にプレローデッド胆管ステントのプッシャーカテーテル及び細径生検鉗子が有効であった2症例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • TWO CASES OF ENDOSCOPIC RETRIEVAL OF A MIGRATED PANCREATIC STENT BY THE PUSHER CATHETER OF THE PRE-LOADED BILIARY STENT AND SMALL-DIAMETER BIOPSY FORCEPS

この論文をさがす

抄録

<p>症例1は膵・胆管合流異常症の精査目的にERCPを施行した61歳女性,症例2は左肝内胆管拡張の精査目的にERCPを施行した77歳男性.いずれの症例もERCP後膵炎の予防目的に膵管ステントの留置を行ったが,症例1は留置する際に迷入,症例2は膵管ステント留置後の経過観察中に迷入が判明した.いずれの症例もプレローデッド胆管ステントのプッシャーカテーテルを挿入し,細径生検鉗子を誘導することで迷入膵管ステントの回収に成功した.迷入膵管ステントを回収する際に主膵管内でのデバイスの操作が困難であるため,難渋する症例も多い.今回,プレローデッド胆管ステントのプッシャーカテーテルを利用して細径生検鉗子での迷入膵管ステントの回収に成功した2症例を経験したため報告する.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ