Cognitive fusion前立腺生検におけるVIVID(Visualization of Various Integration with Diffusion)の有用性

書誌事項

タイトル別名
  • USEFULNESS OF VIVID (VISUALIZATION OF VARIOUS INTEGRATION WITH DIFFUSION) ON COGNITIVE FUSION PROSTATE BIOPSY

この論文をさがす

抄録

<p> (目的) multiparametric MRI画像を再構成したVIVID(Visualization of Various Integration with Diffusion)画像を作成し,前立腺生検に与える影響を検討した.</p><p> (対象と方法) 対象は8~20カ所の系統生検に加え,MRI画像を参考に1カ所の標的生検を施行した80例である.</p><p> (結果) significant cancer検出率は61%,PI-RADS 4 or 5のsignificant cancer検出率は55%,VIVID score 4 or 5のsignificant cancer検出率は55%と差を認めなかった.PI-RADS 4で,TZにT2強調画像のみ所見のある3例が,VIVID scoreでは1または2と評価された.同部位から標的生検で癌は検出されなかった.</p><p> (結論) VIVIDは,multiparametric MRIにおいて,T2強調画像のみ所見のあるTZ病変を正しく除外している可能性が示唆された.</p>

収録刊行物

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ