Monomorphic epitheliotropic intestinal T-cell lymphoma(MEITL)の臨床病理学的検討

DOI

抄録

<p> Monomorphic epitheliotropic intestinal T-cell lymphoma(MEITL)は、腸管穿孔などの急性腹症で発症する予後不良の比較的稀なT細胞リンパ腫である。本邦や東アジアに多く、coeliac病の先行が少ない、CD8陽性、CD56陽・陰性、CD30陰性の小~中型リンパ球からなるびまん性リンパ腫である。病理組織学的には、腫瘍性IELs(intraepithelial lymphocytes)とenteropathy-like lesionが特徴的所見である。今回、我々は、全消化管を検索し得た4例の臨床病理学的特徴について詳細に検討した。症例は男女各々2例(平均59歳)、症状は、慢性下痢(2例)、体重減少(2例)で、血液検査では、全例に低アルブミン血症、可溶性インターロイキン2受容体上昇を認めた。内視鏡検査では、全例に、十二指腸・小腸の絨毛の萎縮を認め、十二指腸から大腸にかけて浮腫状粘膜を認めた。さらに、症例1は胃陥凹性病変、症例2は空腸に潰瘍形成を伴う腫瘤性病変、症例3は直腸縦走潰瘍、症例4は十二指腸第2部にピンホール様の狭窄と粘膜下腫瘤様隆起を伴っていた。病理組織学的には、腫瘤や潰瘍形成部に腫瘍性IELsを認め、十二指腸・小腸の浮腫状粘膜にenteropathy-like lesion、大腸の浮腫状粘膜にlymphocytic colitisに類似した組織像を認めた。以上より、MEITLは全消化管に病巣を形成することが示唆された。MEITL疑診例では、全消化管を検索する必要があり、特に、十二指腸・小腸の絨毛萎縮を伴う浮腫状粘膜、大腸の浮腫状粘膜に着目し、当該部からの生検組織におけるenteropathy-like lesionやlymphocytic colitis類似像の有無を確認することが、肝要である。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390286426522825344
  • NII論文ID
    130007941233
  • DOI
    10.32264/shocho.4.0_41
  • ISSN
    24347019
    24342912
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ