淡水化技術~砂漠を緑に~
書誌事項
- タイトル別名
-
- Desalination technologies for greening the desert
この論文をさがす
説明
<p>「砂漠を緑に」するためには,緑化の生産性から淡水コストは利用箇所で50円/m3以下が望まれ,送水/配水のコストを20-30円/m3とすれば,造水コストは30-20円/m3以下になる.加えて,濃縮水の処理とともに,膨大な造水/送水/配水に伴う電力のコストと熱源の質が問われる.</p><p>解決策として,海洋深層水の清浄性を利用し,海水分離に疎NF/疎RO/TC缶を用い,濃縮水を固体塩とし,造水エネルギーおよびコストを低減させ,濃縮水を固体塩として活用あるいは貯蔵できる.また,安定/安全/低コスト/環境保全の発電方式として,低温太陽熱温度差発電が勧められる.更なる省エネの海水分離方法としては吸収式ヒートポンプのリファインと実証を提案する.</p>
収録刊行物
-
- 沙漠研究
-
沙漠研究 30 (3), 35-42, 2020-12-25
日本沙漠学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390286981362824960
-
- NII論文ID
- 130007960938
-
- ISSN
- 21891761
- 09176985
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可