モラルハザード事例調査に基づく医療系学生と医療人のためのソーシャルメディア利用チェックリストの開発

  • 諸井 陽子
    福島県立医科大学医療人育成・支援センター
  • 小林 元
    国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター, シミュレーションセンター
  • 菅原 亜紀子
    福島県立医科大学医療人育成・支援センター
  • 石川 和信
    国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター, シミュレーションセンター

書誌事項

タイトル別名
  • A Checklist for Healthcare Students and Professionals on How to Use Social Media
  • モラルハザード ジレイ チョウサ ニ モトズク イリョウケイ ガクセイ ト イリョウジン ノ タメ ノ ソーシャル メディア リヨウ チェックリスト ノ カイハツ

この論文をさがす

説明

<p>背景 : ソーシャルメディアの汎用化に伴い, 倫理・プロフェショナリズムに関わる問題が出現している. 目的 : 医療系学生や医療専門職に対するソーシャルメディア利用の教育や研修に用いるチェクリストを開発する. 方法 : わが国の事例を分析・区分化し, 事例に基づいたチェックリストを作成する. 結果 : モラルハザード事例は3区分に分けられ, 10項目からなるソーシャルメディア利用のチェックリストを作成した. 考察 : ソーシャルメディアが日常生活に深く関わってきている現在, そこで展開・交換される内容について, 医療系学生・医療専門職の誰もがモラルハザードに陥る可能性がある. 事例を踏まえた教育ツールを開発した.</p>

収録刊行物

  • 医学教育

    医学教育 51 (4), 401-404, 2020-08-25

    日本医学教育学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ