アルヴァ・アアルトの曲げ木によるキャンチレバーチェア及びパイミオチェアの造形特徴

書誌事項

タイトル別名
  • The Form of Alvar Aalto's Bent-Wood Cantilever Chair and Paimio Chair
  • アルヴァ・アアルトの曲げ木によるキャンチレバーチェア及びパイミオチェアの造形特徴 : マルセル・ブロイヤーの椅子との比較による支持フレーム及び座・背面の形態分析
  • アルヴァ ・ アアルト ノ マゲキ ニ ヨル キャンチレバーチェア オヨビ パイミオチェア ノ ゾウケイ トクチョウ : マルセル ・ ブロイヤー ノ イス ト ノ ヒカク ニ ヨル シジ フレーム オヨビザ ・ ハイメン ノ ケイタイ ブンセキ
  • -Analytical Comparison with the Support Frame and Seat and Back Shape of the Chairs of Marcel Breuer-
  • ~ マルセル・ブロイヤーの椅子との比較による支持フレーム及び座・背面の形態分析~

この論文をさがす

抄録

<p> 本研究では、建築家アルヴァ・アアルト(1898-1976 年) がデザインした曲げ木によるキャンチレバーチェア(1932 年)及びパイミオチェア(1932 年)の造形特徴の一端を浮き彫りにすることを目的とし、相互に影響関係が指摘されるマルセル・ブロイヤー(1902-1981 年)の椅子とアアルトの椅子の比較分析を、主として支持フレーム及び座・背面の形態に着目して行った。<br> まず支持フレームとその材料に着目して、両者の椅子の通時的な分析を行い、アアルトの両椅子がデザインされるまでの過程を、先行してデザインされたブロイヤーのスチールパイプ椅子との類似点を捉えながら示した。一方、ブロイヤーの木製椅子に関しては、先行するアアルトの木製椅子との類似点を示した。次に、アアルトとブロイヤーの椅子の座・背面の形態に関する比較分析をおこなった。そして、両分析より得たアアルトの椅子の支持フレーム及び座・背面の形態特徴を、その他の類似する椅子などを示しながら考察を行い、アアルトの椅子の独自性のある部分などを示した。</p>

収録刊行物

  • デザイン学研究

    デザイン学研究 67 (4), 4_17-4_24, 2021-03-31

    一般社団法人 日本デザイン学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ