書誌事項
- タイトル別名
-
- Initiatives of a Public Health Nurse-centered Organization to Improve the Implementation Rate of the Specific Health Guidance
- トクテイ ホケン シドウ ジッシリツ コウジョウ ノ トリクミ ト ソシキ ズクリ
この論文をさがす
説明
<p>目的:当院における特定保健指導の取り組みと,組織体制の変化を振り返り,特定保健指導実施率の向上策を検討した.</p><p>方法:2011~2018年度の特定保健指導実施率,初回面接実施率,継続支援完了率を算出した.組織体制としての医療スタッフ数,保健師の力量形成などの取り組みを時系列でまとめ,特定保健指導実施率,初回面接実施率,継続支援完了率との関連性を検討した.</p><p>結果:初回面接実施者数は2011年度357人(実施率54.1%)から2018年度2,309人(99.1%)に増加した.継続支援完了率は2011年度20.2%から2018年度80.9%に増加した.保健師の入社年数に応じた力量形成を行い,多職種連携を進めた.2014年から特定保健指導専従の事務担当者を置いた.2017年度から産業保健活動を強化した.</p><p>結論:健診当日に行う初回面接の導入を起点に,2014年度以降,保健指導専従事務が継続支援者リストを管理し,継続支援完了率が高まった.保健師の力量形成として,入社1年目の保健師に健診業務を広く経験させることで,内部連携が円滑になった.産業保健活動により,企業と連携をとりやすい保健師が増えた.保健師を中心とした組織作りにより,改善を続ける組織風土が醸成され,特定保健指導実施率,初回面接実施率,継続支援完了率の向上につながる可能性が示唆された.</p>
収録刊行物
-
- 人間ドック(Ningen Dock)
-
人間ドック(Ningen Dock) 35 (4), 552-561, 2020
公益社団法人 日本人間ドック学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390287540628048384
-
- NII論文ID
- 130008009806
-
- NII書誌ID
- AA12055286
-
- ISSN
- 21865027
- 18801021
-
- NDL書誌ID
- 031226804
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可