全盲難聴者の補聴, 音に対する課題とそれへの支援・対応

書誌事項

タイトル別名
  • Audiological support- and sound-related problems of people who are blind as well as hard of hearing deaf

この論文をさがす

抄録

<p>要旨: 盲ろう者のうち, 60~70%は残存聴力を有している。本研究では1名の全盲難聴者に焦点を当て, 全盲に難聴が加わる上での移動や日常生活動作におけるオーディオロジーに関する困難さについて, 自由記述を得た。この結果, 単独歩行時, 介助歩行時, 日常生活動作時, 盲導犬利用時における音の課題と健聴全盲者との差別化の課題が挙げられた。この結果, 全盲難聴者が抱える補聴や,「音」に関する課題が明らかになった。</p><p> 全盲難聴者の補聴器の適用にあたっては, 器種の選定時から, ワイヤレス機能の使用希望を聞き, 日常生活上で残存聴力の活用が可能となる補聴器調整, 周波数特性, ラウドネスの測定結果に基づいた入出力特性, 指向性機能, 雑音抑制機能, 周波数圧縮変換機能など諸特性について微調整を行う必要があること, 全盲難聴者の補聴や生活支援にあたって, 適切な対応を行うことで, 全盲難聴者の QOL の向上を図ることができる可能性を示唆した。</p>

収録刊行物

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ