社会福祉士国家試験受験科目である「相談援助の基盤と専門職」の授業におけるアクティブラーニング導入とその評価

書誌事項

タイトル別名
  • Introduction of Active Learning to the Class “Basics of Consultation Support and Specialist Jobs” Which is a Subject of the National Examination for Social Workers, and Evaluation Thereof
  • シャカイ フクシシ コッカ シケン ジュケン カモク デ アル 「 ソウダン エンジョ ノ キバン ト センモンショク 」 ノ ジュギョウ ニ オケル アクティブラーニング ドウニュウ ト ソノ ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

<p>社会福祉士養成課程において,社会福祉士国家試験合格は重要である。しかし,社会福祉士国家試験合格は,福祉専門職者としての人生が始まったにすぎない。社会福祉士養成課程の教員は,学生の国家試験合格だけではなく,その先を見据えた教育を行わなければならないというのが論者の考えである。もちろん,社会福祉士国家試験合格が前提となるわけだが,医療,司法,高齢,障がい,子ども家庭福祉等の各分野において,福祉専門職として最低限はやっていける,生き残れる人材の育成を視野に見据え,養成しなければならないと考える。本稿では,これまで知識教授型の傾向が強かった社会福祉士養成課程の一科目であり,かつ社会福祉士の国家試験受験科目がある専門科目の一つである「相談援助の基盤と専門職」の授業にアクティブラーニングを導入した一例を報告する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ