年間平均成長量(<i>MAI</i>)から見た土地期望価(<i>LEV</i>)による林業の経営判断
書誌事項
- タイトル別名
-
- Management Decision Criteria for Forestry Based on Land Expectation Value (<i>LEV</i>) in Terms of Mean Annual Increment (<i>MAI</i>) of Plantation Forests
- 年間平均成長量(MAI)から見た土地期望価(LEV)による林業の経営判断
- ネンカン ヘイキン セイチョウリョウ(MAI)カラ ミタ トチキボウカ(LEV)ニ ヨル リンギョウ ノ ケイエイ ハンダン
- Management decision criteria for forestry based on land expectation value in terms of mean annual increment of plantation forests
この論文をさがす
説明
<p>日本の人工林の持続的な有効活用指針を示すことは,国土計画や山村振興を図るために重要である。そこで林業を行う人工林の価値を,投資経営対象指標として用いる土地期望価(LEV)により分析した。支出キャッシュフローは単位材積量当たりの素材生産費と運搬・流通費からなる生産コスト(PC),および単位土地面積当たりの造林・初期保育コスト(SC)とし,収入キャッシュフローは単位土地面積当たりの年間平均成長量(MAI)に立木価格と輪伐期を乗じた値として計算した。スギ人工林の平均MAIを10 m3/ha・年とし,現状のPC(7,000円/m3)とSC(150万円/ha)を仮定すると,1%の割引率で投資経営対象とならなかった。現状のコストを想定して投資経営対象となるには,MAIが17 m3/ha・年以上,輪伐期は91年以上となり,さらにPCとSCを約10%低コスト化できれば,40年程度の輪伐期で投資経営対象となった。これらのことからMAIを基準として人工林のゾーニングを行い,生産コストと造林・初期保育コストから輪伐期を設定したうえで経営判断を行うことが重要である。</p>
収録刊行物
-
- 日本森林学会誌
-
日本森林学会誌 103 (3), 200-206, 2021-06-01
一般社団法人 日本森林学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390289011246138880
-
- NII論文ID
- 130008073540
-
- NII書誌ID
- AA12003078
-
- ISSN
- 1882398X
- 13498509
-
- NDL書誌ID
- 031636211
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可