- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Standardization of the variance occurred factors classification and the variance analysis policy table
-
- Katsuo Shinichi
- 福井総合病院
-
- Kataoka Akiko
- 福井総合病院
-
- Onchi Hidetoshi
- 福井総合病院
-
- Fukiya Mieko
- 福井総合病院
-
- Nakagawa Mie
- 福井総合病院
-
- Kado Naoko
- 福井総合病院
-
- Shimizu Hidemi
- 福井総合病院
-
- Sakashita Kanae
- 福井総合病院
Bibliographic Information
- Other Title
-
- バリアンス発生要因分類の標準化とバリアンス分析方針表
- バリアンス ハッセイ ヨウイン ブンルイ ノ ヒョウジュンカ ト バリアンス ブンセキ ホウシンヒョウ
Search this article
Description
<p> バリアンス分析を効率的に行うために、多くの施設でバリアンス発生要因分類(バリアンスコード)を用いているが、各施設でバラバラなバリアンスコードが用いられている。全国100施設にアンケート調査を行い、57施設からバリアンスコード表の提供を受けた。これを標準化し、3階層で大分類4項目、中分類14項目、小分類15項目からなるバリアンスコード表を完成させた。多くの施設が電子カルテにBasic Outcome Master(BOM)とセットで搭載することにより、それぞれの施設のマスタ作成の時間と労力はかなり削減でき、さらにはアウトカムデータだけではなく、バリアンスデータの施設間比較も可能になり、質の向上に大きく寄与できるものと思われる。そして、10種類のクリニカルパス各30症例から収集した11,011件のバリアンスデータを基に、新たに作成したバリアンスコードに対応した、バリアンス分析方針表を作成した。バリアンス分析方針表は、それぞれのバリアンスコードとそのバリアンスの発生頻度に合わせた対応を一覧表にしたものである。クリニカルパスの種類やバリアンス収集方法の枠を超えて使用できる、汎用性のある分析方法を示した道しるべと捉えることができる。多くの施設が継続的にバリアンス分析をするための一助となることを期待する。</p>
Journal
-
- Journal of Japanese Society for Clinical Pathway
-
Journal of Japanese Society for Clinical Pathway 16 (2), 143-148, 2014-06-10
Japanese Society for Clinical Pathway
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390289553403123328
-
- NII Article ID
- 130008094526
-
- NII Book ID
- AA11873336
-
- ISSN
- 24361046
- 21876592
-
- NDL BIB ID
- 025609898
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed