ILCの多角的活用の可能性

  • 森川 祐
    高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設
  • 山本 樹
    高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
  • 島田 美帆
    高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設
  • 下村 浩一郎
    高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
  • 河村 成肇
    高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
  • 山崎 高幸
    高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
  • 牧村 俊助
    高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
  • 野村 大輔
    高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
  • 川島 祥孝
    大阪大学核物理研究センター
  • 早川 岳人
    量子科学技術研究開発機構 東海量子ビーム応用研究センター
  • 丸山 智幸
    日本大学生物資源科学部
  • 三島 賢二
    高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Potential of Multilateral Utilization of ILC
  • ILC ノ タカクテキ カツヨウ ノ カノウセイ

この論文をさがす

抄録

<p>ILC will be a unique facility when it has come. While the main purpose of ILC is concentrated on the high-energy physics for the time being, it should be very useful to consider diversified usage of facility among the wide science fields. In order to reveal variety of ideas towards the diversified applications, workshop “ILC diversified application” was held twice. As results of workshop, we report potential of multilateral use of the ILC.</p>

収録刊行物

  • 加速器

    加速器 15 (3), 132-138, 2018-10-31

    日本加速器学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ