1980年代の「郷土教育」をめぐる論争と実践

書誌事項

タイトル別名
  • Local Education (“Kyodo Kyoiku”) in Japan in the 1980s: Focusing on Kagoshima Prefecture
  • 1980年代の「郷土教育」をめぐる論争と実践 : 鹿児島県を事例に
  • 1980ネンダイ ノ 「 キョウド キョウイク 」 オ メグル ロンソウ ト ジッセン : カゴシマケン オ ジレイ ニ
  • 鹿児島県を事例に

この論文をさがす

抄録

<p> 本稿は、1980年代に鹿児島県が掲げた郷土教育の理念および施策、教職員組合等による批判、当時の教育実践を検討した。行政側は「郷中教育」の歴史的伝統を参照し道徳的概念として「郷土教育」を打ち出した一方、組合側は、それ以前から民間教育運動が掲げた「地域に根ざす」教育、主権者育成の側面を重視した。しかし、授業実践のレベルではこの対立構造が必ずしも明確にはならず、その結果、郷土教育は反証不能な価値概念として機能することとなった。</p>

収録刊行物

  • 教育学研究

    教育学研究 87 (4), 572-584, 2020

    一般社団法人 日本教育学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ