専門職連携教育実装における開始期の課題と対処

  • 井出 成美
    千葉大学大学院看護学研究科附属専門職連携教育研究センター
  • 伊藤 裕佳
    富山県立大学
  • 酒井 郁子
    千葉大学大学院看護学研究科附属専門職連携教育研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Issues and efforts at the initiation process of Interprofessional Education.
  • センモンショク レンケイ キョウイク ジッソウ ニ オケル カイシキ ノ カダイ ト タイショ

この論文をさがす

抄録

【目的】IPE開始期の課題と対処の仕方を明らかにすることを目的とした。 【方法】IPE開始期に従事経験のある複数領域の教員5名を対象に,半構成的面接調査を実施し,質的帰納的内容分析を行った。 【結果】IPE開始期における経験を125コード抽出し,IPE開始のきっかけ・動機4カテゴリー,IPE開始の推進力8カテゴリー,IPE開始にあたっての困難・障壁5カテゴリー,カリキュラム構築・プログラム作成における苦心7カテゴリー,領域・機関を横断しての組織化の苦心4カテゴリーを得た。 【結論】IPE開始期では,教育プログラムの創出にあたり,複数領域の教員間での合意形成と対立の解決,授業方法の模索が課題であることが分かった。 また,組織の強みや時代の動向を推進力として活かす,IPEに必要な経済的・環境的・人的資源を確保するための組織をつくる,現実的で試行的なプログラムから初める,教員間の合意形成の場を組織化するといった対処が明らかとなった。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ