日本人の軽症先天性水腎症の自然経過と経過観察法の提案

書誌事項

タイトル別名
  • Proposal for a strategy on the follow-up in Japanese neonates with mild congenital hydronephrosis
  • ニホンジン ノ ケイショウ センテンセイスイジンショウ ノ シゼン ケイカ ト ケイカ カンサツホウ ノ テイアン

この論文をさがす

抄録

<p>先天性水腎症(congenital hydronephrosis: CH)は最も多い先天性腎尿路異常であるが,統一された診断基準がないため,その正確な頻度は明らかでない.また軽症例は自然軽快するとされているが,ほとんどが後方視的研究で,軽症CHの長期予後を前方視的に検討した報告はない.そこで筆者らは,日本人新生児の生後1か月時におけるCHの頻度を調査するとともに,生後1か月時に発見された軽症CHの自然経過を明らかにする目的で前方視的に検討を行った.その結果,生後1か月児の1,009人を対象に,CHの頻度は100例118腎(9.9%)であった.そのうちSFU1度が87腎(74%),SFU2度が30腎(25%),SFU3度が1腎(1%)およびSFU4度が0腎であった.またSFU(society for fetal urology)分類で1度または2度の軽症CHのうち,1度のCHは1年で90%,2年で99%が自然軽快し,2度のCHは1年で32%,2年で60%が自然軽快した.したがってSFU1度は症状を認めなければ以降のフォローは必要なく,SFU2度は1年ごとに腹部超音波検査で再検し,方針を決定すれば良いと思われた.</p>

収録刊行物

参考文献 (30)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ