書誌事項
- タイトル別名
-
- Trajectory Equifinality Approach (TEA):Basic version
説明
<p>TEAは,文化心理学に依拠した,過程と発生をとらえる質的研究の方法論である。TEAの中心には,文化的・社会的な影響を受けて実現する人間発達や人生径路の,複線性,多様性,潜在性・可能性,を時間経過のなかでとらえる「複線径路等至性モデリング(Trajectory Equifinality Modeling: TEM)」がある。すなわち,時間と可能性の幅の2軸でプロセスを描出することを特徴とする。TEMは,等至性(Equifinality)の概念を発達的・文化的事象に関する心理学研究に組み込もうと考えた,ヴァルシナーの創案にもとづき開発された。対象選定の理論「歴史的構造化ご招待(Historically Structured Inviting: HSI)」と,自己の変容過程を理解・記述するための理論「発生の三層モデル(Three layers Model of Genesis: TLMG)」とあわせて,TEAの理論的体系を構成している。本ワークショップでは,TEMを中心に解説する。</p>
収録刊行物
-
- 日本心理学会大会発表論文集
-
日本心理学会大会発表論文集 84 (0), TWS-009-TWS-009, 2020-09-08
公益社団法人 日本心理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290316515581184
-
- NII論文ID
- 130008127348
-
- ISSN
- 24337609
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可