肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法後に生じた肝動脈門脈短絡による門脈圧亢進症増悪症例の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Portal hypertension caused by arterio-portal fistula developing after radiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma
  • カン サイボウ ガン ニ タイスル ラジオハ ショウシャク リョウホウ ゴ ニ ショウジタ カン ドウミャク モンミャク タンラク ニ ヨル モンミャクアツ コウシンショウ ゾウアク ショウレイ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

<p>肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)は本邦で幅広く施行されているが,合併症として術後に肝動脈門脈短絡(APF)が形成されることがある.短絡の血流が多い場合,静脈瘤,腹水,脳症,門脈血栓の出現増悪などの門脈圧亢進増悪症状(PH症状)を来す.今回我々はRFA後のAPFについて自験例の検討を行った.RFA後に生じたAPFによるPH症状の増悪を認め,かつ治療を要したのは,1638例中9例(0.55%)であった.また,retrospectiveな検討では,治療数日後の効果判定CTの時点で,原因となるAPFの合併を認識可能である症例が多かった.そのためRFA後の効果判定時のCTではAPFの有無を確認し,合併した場合はPH症状の発生に留意した慎重な経過観察が求められる.PH症状が出現した際は対症的な治療のみならず,経カテーテル的動脈塞栓術にてAPF自体を治療することが望ましい.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ