工夫した物理実験器による生徒実験方法の考案と実践

書誌事項

タイトル別名
  • Students' ingenuity and practice to invent a physical experimenter, leading to a new experiment method
  • クフウ シタ ブツリ ジッケンキ ニ ヨル セイト ジッケン ホウホウ ノ コウアン ト ジッセン

この論文をさがす

抄録

<p>若手の物理教員を対象にした高校物理基本実験講習会兵庫会場(6 回)の実行委員長として運営に携わってきた。この講習会では工夫した実験器を使った実験方法を考案して力学分野(自由落下)熱力学分野(仕事と熱)波動分野(弦の定常波気柱共鳴光の干渉)原子分野(霧箱)を行った。実際にこれらの実験器・実験方法で生徒実験を実践している。</p>

収録刊行物

  • 物理教育

    物理教育 69 (4), 248-252, 2021-12-09

    日本物理教育学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ