Sustainability for Missions for Area Management Organizations and Public Development Authority (PDA) : Case Study on the Seattle Chinatown International District Preservation and Development Authority

書誌事項

タイトル別名
  • エリアマネジメント組織とPDA (公共開発機構)のミッションの持続可能性について : Seattle Chinatown International District Preservation and Development Authority (SCIDpda)のケースを基に

この論文をさがす

抄録

application/pdf

This study addresses aspects of sustainability in the missions of citizen-based area-management organizations, particularly with regard to public development authorities(PDAs). I examine this issue according to two criteria derived informatively from the controversy surrounding community development commissions (CDCs): 1) organizing/nesting and 2) advocacy. Through the examination on the test case of SCIDpda (Seattle Chinatown International District Preservation and Development Authority), the effectiveness of its mission -, as other organizations, backed with improvement and vitalization of dynamics of citizens and local stakeholders (local business persons etc) - is regarded to be closely combined with two matters : 1) SCIDpda organized and has been woven in the three layer nest of the area[Organizing/Nesting], and 2) it has peculiar system (IDEA space) that facilitates local business persons with visioning method and coordination for fundraising [Advocacy as "empathetic catalyst"] 本稿は,市民を基盤とする,エリアマネジメント組織のミッションがどのように持続しうるのかについて,市民理事のガバナンスに基づく特別目的政府という,変動に脆弱性をもちやすいPDA (公共開発機構)を基に検討した.CDCの議論から導出された「組織化/組織網」と「アドボカシー」を規準として,SCIDpda(シアトルインターナショナル地区公共開発機構)という公共開発機構をベンチマークとして検討した.尚,CDC ,PDA を含むエリアマネジメント組織のミッションは,地域の市民とステークホルダーのダイナミック スの改善と活性化に基点をもつことから,「組織化/組織網」と「アドボカシー」の展開的実態が探られる必要がある. SCIDpdaに関する調査の結果,1)組織間の安定的な組織網が,根底的に市民の公共善とつながる事業と理念に資すること〔組織化/組織図〕,2)同機構の新たな経済開発手法たる「IDEAスペース」を通じて,ビジョニング手法と資金調達マッチングへのコーディネートにより地区のビジネスパーソンと地区を活性化する,共感的触媒(empathecic catalyst)としての役割が見られること(「アドボカシー」),が確認された. これら二つの要素,安定的な諸組織間ネットワークの現成および地区関係者への「触媒」(資金調達マッチング)の二つが,他のエリアマネジメント組織を含めPDAのミッションの持続可能性に根幹的である.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ