複数クラス開講科目の授業リフレクション : 早稲田大学「体験の言語化」を事例として
書誌事項
- タイトル別名
-
- Investigating the Collaborative Reflection : The Case of “Contextualizing Self in Society”at Waseda University
- フクスウ クラス カイコウ カモク ノ ジュギョウ リフレクション : ワセダ ダイガク 「 タイケン ノ ゲンゴカ 」 オ ジレイ ト シテ
この論文をさがす
説明
本研究は、早稲田大学オープン科目「体験の言語化」という同一科目複数クラス開講型授業の授業開発を対象とし、共同の授業リフレクションの場で、どのように授業実践へのふりかえりが語られるかを明らかにすることを目的とし、同一科目複数クラス開講型の授業リフレクションのあり方を考察する。2015年7月と2016年2月の2回の共同の授業リフレクションの記録を分析した。共同での授業リフレクションの役割は、授業者間で共通理解を形成していくことにある。まず、学生のつまずきについての共通理解が形成された。具体的には、どのように自分の言葉にしていくか、社会課題を当事者意識を持って考えていくかといったつまずきが見られた。また、そうしたつまずきについてどのように教師が働きかけていくかについて共通理解が形成された。その際には、実際の授業で生じる具体的な状況とそこでの学生の学習に即すことによって授業リフレクションが深まることがわかった。共同での授業リフレクションの場は、暗黙知的に行っていることを共有していく場である。そのような共同での授業リフレクションを土台とすることで、授業改善が可能になると展望された。
収録刊行物
-
- 名古屋高等教育研究
-
名古屋高等教育研究 17 245-265, 2017-03
名古屋大学高等教育研究センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290699470284672
-
- NII論文ID
- 120005981336
-
- NII書誌ID
- AA11679581
-
- HANDLE
- 2237/25842
-
- NDL書誌ID
- 028077482
-
- ISSN
- 13482459
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可