京都市岡崎公会堂に関する史料調査報告②

書誌事項

タイトル別名
  • An Investigation Report of Historical Materials Related to Kyoto City Okazaki Public Hall (2)
  • キョウトシ オカザキ コウカイドウ ニ カンスル シリョウ チョウサ ホウコク(2)

この論文をさがす

説明

京都市岡崎公会堂とは、1915年に大正天皇の即位の大礼の際に饗宴場として二条城内に建設された建物を、1917年に京都・岡崎(2016年1月に改装オープンした「ロームシアター京都」の位置)に移築し、公会堂として開館したものである。大礼後に宮内省から京都市へ下賜され、1934年の室戸台風で倒壊するまでの約17年間、市民のあらゆる活動の場として活用された。筆者はこの公会堂の史料調査を2013年から約3年間続け、戦前期に公会堂が果たした役割についての考察を日本文化政策学会の『文化政策研究』第9号(美学出版、2015年)及び『論集』第63巻第1号に研究ノートとして投稿したが、幾つかの貴重な史料を紙幅の都合上、掲載できなかったため、その続編として本稿を投稿する。

Kyoto City Okazaki Public Hall is a building which was originally built on the grounds of Nijo Castle in 1915 to hold the feast for Emperor Taisho's coronation, and then relocated to Okazaki, Kyoto City (where RHOM Theatre Kyoto was renovated and reopened in January, 2016) and opened as a public hall. After the coronation, The Imperial Household Agency bestowed it upon Kyoto City, and it was used for the activities of the townspeople for 17 years, until it collapsed due to the Muroto typhoon in 1934.For three years, the author carried out an investigation of historical materials for the public hall, and submitted a study of the role it played before the war to The Japan Association for Cultural Policy Research's Cultural Policy Research Vol.9(Bigaku Shuppan, 2015) and Kobe College Studies Vol.63 No.1 as research notes, but due to the limited space being assigned to several valuable historical records, it was never published This report was written as a sequel to the first part.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ