天然生アカマツ林内の林冠木および亜高木の成長特性

書誌事項

タイトル別名
  • Stem Growths of Canopy and Sub-Canopy Trees in Natural Akamatsu (Pinus densiflora) Stands
  • テンネンセイ アカマツバヤシナイ ノ リンカンボク オヨビ アコウボク ノ セ

この論文をさがす

抄録

天然生アカマツ林施業のための基礎資料を得るため,アカマツ林内の林冠木および亜高木の胸高断面積と樹高の成長について解析を行った.対象林は九州大学宮崎演習林における天然生アカマツ林である.樹幹解析のため,樹種構成,林分密度およびサイズ構造の異なる約70年生の2林分から,アカマツ4本,モミ1本,ツガ5本,ミズナラ3本を資料木として採取した.解析の結果は以下の通りである.林冠木であるアカマツは,断面級,樹高ともに,4樹種の中で最も平均成長速度が高かった.亜高木の中ではモミの平均成長速度が高く,ツガとミズナラはほぼ同様な平均成長速度で,モミよりも緩やかに成長した.樹幹の形状比は相対的にアカマツやモミが低く,ミズナラが高い値を示した.すべての樹種において,短期的あるいは長期的に肥大成長を抑制し,伸長成長を優占する個体が確認された.また,亜高木であるツガとミズナラにおいては,生育期間途中から伸長成長が著しく抑制される個体も確認された.アカマツと他樹種の間の,断面積のサイズ差は時間とともに増大し,樹高のサイズ差はアカマツが30年あるいは40年生に至るまで増大し,その後は微増か,ほぼ一定となった.

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ