モントリオールプロセルを基準にしたカンボジアのコンセッション型林業経営の評価

  • Kao Dana
    Graduate School of Bioresource and Bioenvironmental Science, Kyushu University
  • 飯田 繁
    九州大学大学院農学研究院
  • 井上 晋
    九州大学大学院生物資源環境科学府
  • 大賀 祥治
    九州大学大学院農学研究院

書誌事項

タイトル別名
  • Assessment of Cambodian forest concession management planning based on criteria and indicators of Montreal Process : a case study of CFC Company

この論文をさがす

抄録

森林伐採が生態系の回復過程とマッチしない規模であるため,森林の破壊・細分化がもたらされている.熱帯林は1990年代においても毎年1,420万haの規模で減少が続いており,発展途上国では2000年の場合,森林のわずか5.5%しか計画的な管理が実施されていない.カンボジアの森林は,世界の熱帯林の一部を構成しているが,道路建設,木材生産,鉱業生産,農業開発などで過去30年間にわたり毎年0.6%の割合で森林が減少してきた.そこで本稿では,カンボジアにおけるコンセッション経営の問題点を明らかにする.問題点は,CFC林業会社から得たデータとモントリオールプロセスで示された基準との比較によって明らかにされ,評価される.評価基準は同プロセスの基準2(指標10~14:森林生産力の維持)であり,評価対象は,カンボジアのコンセション型林業経営で実施している輪伐期25年の管理基準である.モントリオールプロセスの基準2は33の指標に分かれているが,コンセッションでは,その内17指標についてのみ記録されている.3指標についてはコンセッションの管理計画にも入っていない.また,今回の調査では植林木の成長状況や非木質林産物についての調査が欠けているという問題もあった.今回の調査結果は,カンボジアにおける熱帯林の管理に有益であり,コンセソションの林業計画やモントリオールプロセスの評価基準や指標の改善に有益である.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ