壊死性腸炎を発症した双胎間貧血多血Sequenceの供血児例

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス
  • 江上 直樹
    九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野
  • 井上 普介
    九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野
  • 大山 紀子
    九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野
  • 澤野 徹
    九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野
  • 市山 正子
    九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野
  • 藤吉 順子
    九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野
  • 落合 正行
    九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野
  • 柳 佑典
    九州大学大学院医学研究院小児外科学分野
  • 伊崎 智子
    九州大学大学院医学研究院小児外科学分野
  • 蜂須賀 正紘
    九州大学大学院医学研究院生殖病態生理学分野
  • 日高 庸博
    九州大学大学院医学研究院生殖病態生理学分野
  • 加藤 聖子
    九州大学大学院医学研究院生殖病態生理学分野
  • 田口 智章
    九州大学大学院医学研究院生殖病態生理学分野
  • 大賀 正一
    九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Necrotizing Enterocolitis in a Donor with Twin Anemia-Polycythemia Sequence
  • 症例 壊死性腸炎を発症した双胎間貧血多血Sequenceの供血児例
  • ショウレイ エシセイ チョウエン オ ハッショウ シタ ソウタイカン ヒンケツ タケツ Sequence ノ キョウケツジレイ

この論文をさがす

抄録

Both twin-to-twin transfusion syndrome (TTTS) and twin anemia‒polycythemia sequence (TAPS) are specific complications in the monochorionic diamniotic pregnancies. TAPS is a newly defined form of TTTS, characterized by the prominent difference in the inter-twin hemoglobin levels through small anastomoses at the placental surface and the absence of amniotic fluid discordance as usually found in TTTS. Although the perinatal mortality and morbidity rates of TAPS remain unclear, the clinical outcomes are considered to be more favorable than those of TTTS. We herein report the first case of a donor infant with TAPS who survived necrotizing enterocolitis (NEC), that is one of the most serious complications in preterm infants. The rare association between TAPS and NEC attracts the attention to the unique pathophysiology and optimal management of circulatory failure of the TAPS donor.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ