「日本史・日本近代史学習歴アンケート」に見るCJLC日研生向け研究科目「日本史入門」「日本近代史」の現状と課題
書誌事項
- タイトル別名
-
- ニホンシ ニホン キンダイシ ガクシュウレキ アンケート ニ ミル CJLC ニッケンセイ ムケ ケンキュウ カモク ニホンシ ニュウモン ニホン キンダイシ ノ ゲンジョウ ト カダイ
この論文をさがす
説明
日本政府の財政状況が悪化し続ける中で、日研生プログラムは短期交換留学プログラムとの違いを明確化し、日本での大学院進学や研究者養成につながる独自の教育目標を設定すべきではないかといった意見が出され始めている。しかし、原籍大学の多くが専門教育を十分に提供できていない今日の状況を考えると、日研生に日本の大学院進学に必要な学力を厳密な意味で身につけさせることは難しい。日本の大学院に進学させる目標を頭の片隅にほんの少しだけ残しながら、日研生の学力をできるだけ高めるための方策を考えることが今日における日研生教育の課題なのである。本稿では、日本の小学校・中学校・高校レベルの日本史上の人物に関する日研生の既習度を測ることを通じて、原籍大学における日本史教育の実態を明らかにする一方で、筆者がCJLCで「日本史入門」や「日本近代史」の授業をどのような形で行っているのかを紹介する。
収録刊行物
-
- 大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究
-
大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究 8 11-34, 2010-03-31
大阪大学日本語日本文化教育センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290699781726464
-
- NII論文ID
- 120004846073
-
- NII書誌ID
- AA12420075
-
- DOI
- 10.18910/11888
-
- HANDLE
- 11094/11888
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- CiNii Articles