Japanese Language Advocacy in Tasmania -A Trial Program: Nihongo Roadshow

Bibliographic Information

Other Title
  • タスマニア シュウ ニ オケル アドボカシー カツドウ ノ ココロミ -Nihongo Roadshow ノ ジレイ カラ-
  • タスマニア州におけるアドボカシー活動の試み -Nihongo Roadshowの事例から

Search this article

Description

type:実践報告

type:Practical Report

国際交流基金シドニー日本文化センターでは、従来教師研修や学習者奨励活動などの事業を行ってきた。しかし近年は全豪日本語教育シンポジウムの実施などを契機としアドボカシーの重要性にも目を向けており、そのパイロット事業として、タスマニア州においてアドボカシー活動を試みた。本稿では、従来当センターが個別に行ってきた教師研修、学習者奨励活動などの事業をアドボカシーの観点から複合型事業として発展統合した、タスマニア州におけるNihongo Roadshowの概要を報告する。また、参加した教師から得られたフィードバックの分析を通じて、本企画がもたらした効果について考察する。さらに事業全体から得られた示唆や今回の試みによって見えてきた課題について述べる。

Since its early years, The Japan Foundation, Sydney (JFSYD)'s Japanese Language Department has focussed on providing Professional Development opportunities (PDs) for teachers of Japanese, and Learner Events to encourage and inspire learners of Japanese. However, following the inaugural National Symposium on Japanese Language Education (NSJLE) in 2012, JFSYD came to recognise that advocacy for Japanese language education is also important. In response to this, JFSYD trialled a project titled `Nihongo Roadshow', which integrated existing programs (such as the aforementioned PDs and Learner Events) with a stress on, and from a perspective of, advocacy. This article reports on the Roadshow, considering the effectiveness of the project based on feedback from teacher-participants, and discussing implications and challenges that became apparent through organising and running the event.

identifier:5

identifier:KJ00010130919

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top