少年犯罪の社会構造性と少年への援助--1990年代ドイツにおける厳罰化要求への対抗機軸

DOI HANDLE Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • 少年犯罪の社会構造性と少年への援助 : 一九九〇年代ドイツにおける厳罰化要求への対抗機軸
  • ショウネン ハンザイ ノ シャカイ コウゾウセイ ト ショウネン エ ノ エンジョ 1990ネンダイ ドイツ ニ オケル ゲンバツカ ヨウキュウ エ ノ タイコウ キジク

Search this article

Abstract

序 一 少年刑法改革の基本線-自由剥奪の「害悪性」とその回避- 1 「実務による少年刑法改革」 2 基底となる犯罪学的知見と少年犯罪像 二 少年刑法の「逆改革」と厳罰化要求 1 少年刑法の「逆改革」 2 厳罰化要求の諸相-厳罰化論における「教育」- (1) 暴力および過激主義に対するCDU/CSU連邦会派の立法提案 (2) Bayernによる厳罰化要求 (a) 一九九六年「被害者保護を改善するための法律案」 (b) 一九九八年「少年裁判所法を改正するための法律案」 三 「新しい貧困」と少年犯罪への対応 1 「新しい貧困」と少年犯罪 2 第一三立法期連邦議会における議論 (1) 社会民主党の大質問に村する連邦政府の回答 (2) 連合九〇/緑の党「公共の安全の強化-少年犯罪の減少」 (3) 社会民主党「少年刑法と予防戦略」 四 厳罰化要求への対抗横軸-少年犯罪の社会構造性とパートナーシップ 1 厳罰化要求への学理的批判 2 第一回少年係裁判官および少年係検察官連邦会読決議 3 Magdeburger Initiative むすびにかえて

Journal

  • 九大法学

    九大法学 80 1-105, 2000-09-14

    Kyudai Hogakkai

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top