The thought of Hans Jonas and Japanese bioethics: Based on my comments on the lecture of W.LaFleur at Kyoto University <HANS JONAS AND QUESTIONS ABOUT BIOETHICS: In memoriam of William R. LaFleur>

DOI HANDLE Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • ハンス・ヨナスと日本生命倫理をめぐって : W. ラフルーア氏京大講演へのコメントを中心に <特集: ハンス・ヨナスと生命倫理の行方 (ウィリアム・ラフルーア教授追悼)>

Abstract

本稿は、ウィリアム・R.ラフルーア氏が2009年2月21日に京都大学で行った講演、‘Peripheralized in America: Hans Jonas as Philosopher and Bioethicist'「アメリカにおける周縁的地位―哲学者および生命倫理学者としてのハンス・ヨナス―」(以下「講演」と略記)において、コメンテータの一人を務めた筆者のコメントを中心に文章化したものである。本号にはラフルーア氏の講演原稿全文が掲載されているので、コメントの対象となった氏の講演内容についての記述、要約は必要最小限にとどめ、筆者が講演当日に用意したメモに基づいて、コメント内容を文章化した。したがって、本稿は当日のコメントそのものの再現ではないが、筆者の提示している論点は基本的に当日のそれと同じである。ただし、バイオエシックス(生命倫理学)の歴史やこの分野でのヨナスの論考に不慣れな読者のために、若干の補足説明を加えた。また、提示した論点の相互関係についての記述には、当日のコメントでは触れなかったが、後になって筆者が気づいた点がいくらか含まれていること、コメントの最後でラフルーア氏に問いかけた問い(現代の生命倫理の議論においてヨナスのような声がどのように生かされうるか)についての筆者自身の考えを、本稿の末尾で述べさせていただいたことをお断りしておく。

Journal

Related Projects

See more

Keywords

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390290699815970048
  • NII Article ID
    120002661534
  • DOI
    10.14989/131932
  • HANDLE
    2433/131932
  • ISSN
    18801900
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • Abstract License Flag
    Allowed

Report a problem

Back to top