Incorporating Multilingualism in the Development of the English Language into English Teaching

この論文をさがす

抄録

英語の歴史はアングロ・サクソンがブリテン島に移り住んだ時以来他の言語との接触の歴史であった.先住民のケルト人,支配者として渡来したローマ人,北から移り住んだバイキング,戦勝者として乗り込んだフランス語を話すノルマン人等,英語は他の言語と拮抗し互いに影響しながら今に及んでいる.この小論では,diachrony と synchrony の枠を超えた,学生に魅力ある歴史的アプローチを,科学的に学際的に授業で活かす試みをいくつか提示する.最初のセクションでは英語のマルチリンガリズムを概観する.次のセクションでは最近注目されている3つの研究方法(言語接触と言語変化の観点から分析する,コーパスデータを用いる,豊富な造語力を分析する)を紹介し,最後のセクションでは実際の教材(新しい2人称複数代名詞,直接話法を導く go と be like,造語法の例)を紹介する.歴史的な学問のやり方はもう古い,diachrony は過去の遺物,という偏見を捨て,自ら学んで来た現代英語,国際語としての英語,身近にいる英語圏出身者が使う英語について考えさせ,diachrony vs. synchrony,linguistics vs.philology などの二分法にとらわれずふたつを融合することで,歴史的要因やその理由について,資料を探る方法と人間の行動や思考に基づいて考える洞察力が育ち,日本人学生にも英語史研究は魅力的になり,英語運用能力の向上にも役立つ.

This essay reconsiders the multilingualism that the English language has undergone and proposes how to incorporate this hybrid nature into English teaching. Due to contact with different languages at different times, English has continued to adopt foreign elements. The influence of Scandinavian languages, Latin, and French is well known, but other languages have brought a significant number of varieties of words, meanings and even new phonemes. After reviewing multilingualism of the English language, the essay introduces three recent approaches reflecting diachronic studies: language contact, corpus, and word formation rules. Finally, the essay introduces teaching materials that help students understand how English had contact with other languages and borrowed various linguistic particulars from them. The materials include exercises and field work tasks on new varieties of the second person plural pronoun, new reporting verbs, and the powerful word formation rules. The first-hand experience of observing synchronic varieties and diachronic changes helps students acquire reasoning skills to explain special linguistic phenomena and realize the importance of the actual context.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ