宗像市とNPO法人むなかた子育てネットワーク「こねっと」と連携した地域での子育て支援活動 : 母性看護学の教員による育児相談会

書誌事項

タイトル別名
  • Community childcare support activities provided in collaboration with Munakata City and NPO Munakata Childcare Network “KoNet” : Childcare consultation meetings with members of the maternal and child nursing faculty
  • ムナカタシ ト NPOホウジン ムナカタ コソダテ ネットワーク 「 コネット 」 ト レンケイ シタ チイキ デ ノ コソダテ シエン カツドウ : ボセイ カンゴガク ノ キョウイン ニ ヨル イクジ ソウダンカイ

この論文をさがす

抄録

宗像市子育て支援事業の1 つに、宗像市とNPO 法人むなかた子育てネットワーク「こねっと」が協働して運営している子育て支援センター「ふらこっこ」がある。「ふらこっこ」で開催されている子育て支援事業「ベビータイム」と「ベビーデイ」での「ミニ相談会」では、本学の母性看護学の教員が宗像市より依頼を受け、助産師として、宗像市で乳児を養育している母親を対象とした育児相談を行っている。本稿では、2019 年度に開催された「ミニ相談会」での本学教員の助産師としての活動の実際と今後の展望を報告する。本報告は今後の育児支援の在り方を検討する際の資料となることが期待される。2019 年6 月の「ベビータイム」では、個別相談として授乳や離乳食、子どもの体重増加に関する相談を受け、集団指導では主にスキンケアに関する指導を行った。2019 年9 月の「ベビーデイ」では、個別相談として乳房トラブルに関することや母親自身の薬剤の内服に関する相談を受け、集団指導では、スキンケア・室温・寝具・上着や肌着の調整方法、子どもの熱の測り方、子どもへの薬の飲ませ方に関する指導を行った。母親達は様々な工夫をしながら日々の子育てをしており、抱える心配事や悩みは多岐にわたっていた。「ミニ相談会」に参加した母親達からは、自身の生活の中に新しく得た情報を取りいれようとする発言が聞かれた。今後も宗像市子ども育成課担当者、NPO法人むなかた子育てネットワーク担当者との連携を図り、母親達がいきいきと子育てができるよう、育児相談だけでなく、パンフレットを用いた集団指導や、母親達の繋がり作りを取り入れた育児支援が必要である。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ