カラー・ラインへの挑戦 : チャールズ W. チェスナットのThe wife of his youthの編み方

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A study of Charles W. Chesnutt's the wife of his youth : his challenge to the color line
  • カラーライン ヘノ チョウセン : チャールズ W チェスナット ノ The Wife of His Youth ノ アミカタ
  • カラー ライン エ ノ チョウセン チャールズ W チェスナット ノ The Wife of His Youth ノ アミ カタ
  • カラーラインへの挑戦 : チャールズ W チェスナットのThe wife of his youthの編み方

この論文をさがす

説明

日本ではいまだに知名度の低いアメリカ南部再建期から世紀転換期にかけ作家活動を行ったアフリカ系アメリカ人チエスナツトの第二短編集『彼の若き日の妻とその他のカラー・ラインの物語』を扱った論文である。カラー・ラインとは肌の色による差別が歴然と存在するが、その見えざる人種の境界線を指す。彼は、短編集を編むにあたり、9編の物語の配列に最善の努力を惜しまず、その結果に満足した。では、彼が目指した最良の配列とはどのようなものであり、それによって彼が伝えようとした作家の意図とは何であるのかを探求した。第一には、各短編が次ぎの物語と相互に関係しあい、相互に対照・照射し合う、間テクスト的配置が認められた。第二には、ブルー・ヴエインズと呼ばれる裕福な中流黒人層を描く物語で始め、カラー・ラインを越えようとする黒人の生活の諸相が描かれるが、最後には、貧しい黒人の悲劇的な物語を二編配置することによって、カラー・ラインは恣意的な見えざるの境界線ではあっても、それを越えるのは非常に困難であること、白人読者が興味をもち受け入れ易い短編から次第に南部黒人が置かれた厳しい現実を突きつけるような物語の流れを作ることによって作者はカラー・ラインへの挑戦姿勢を明確に打ち出しているのである。

収録刊行物

  • 言語文化

    言語文化 8 (2), 261-284, 2005-12-31

    同志社大学言語文化学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ