近世の嵐山と日切茶店 : 天龍寺の寺務日誌を素材として

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Arashiyama in the Late Tokugawa Era
  • キンセイ ノ アラシヤマ ト ヒギリ チャミセ : テンリュウジ ノ ジム ニッシ オ ソザイ トシテ

この論文をさがす

抄録

宝永7年(1710)から万延元年(1860)まで約150年の間書き継がれた天龍寺の寺務日誌『年中記録』。そのなかには、嵐山の麓の河原に営まれた日切茶店の出店記録が書き留められた。本稿では、嵐山を花見に訪れる人びとを目当てに商いした日切茶店の営みを通して、近世という時間のなかで生まれた花の名所嵐山の成熟を追う。

収録刊行物

  • 社会科学

    社会科学 (78), 23-55, 2007-03-15

    同志社大学人文科学研究所

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ