書誌事項
- タイトル別名
-
- Discussion of the relation between the cerebral blood flow and reaction time during Stroop test
- ストループ テストジ ニオケル ノウケツリュウ ヘンカ ト カダイ セイセキ ノ カンケイセイ ノ ケントウ
この論文をさがす
説明
本稿では、ストループテストによって生じる認知的葛藤が脳血流に及ぼす影響を、fNIRSを用いた多点計測によって検討を行なった.ストループテストでは、言語処理に関わるブローカ野を含んだ左半球下前頭回付近の脳活動が活性化するとされている.そのことから、この部位における脳血流変化の計測は多数行われている.しかし,fNIRSを用いた他の部位を含めた検討や、反応時間と脳血流の関連については十分に検討されていない.そこで本稿では、多点計測可能なfNIRS装置を用いて前頭部と側頭部におけるストループテスト時の脳血流変化の計測を行った.その結果、不一致課題時における脳血流変化は、一致課題時と比較して脳全体で大きく活性化することが分かった.また不一致課題時に、反応時間が速いほど脳血流変化が大きいことが分かった.
収録刊行物
-
- 同志社大学理工学研究報告
-
同志社大学理工学研究報告 53 (4), 185-190, 2013-01-31
同志社大学理工学研究所
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390290699890532608
-
- NII論文ID
- 110009544903
-
- NII書誌ID
- AN00165868
-
- NDL書誌ID
- 024277718
-
- ISSN
- 00368172
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可