The meaning and usage of the verb ‘toru’ in the Towazugatari

DOI IR Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • 『とはずがたり』における動詞「とる」の意味・用法
  • トワズガタリ ニオケル ドウシ トル ノ イミ ヨウホウ
  • 『 トハズガタリ 』 ニ オケル ドウシ 「 トル 」 ノ イミ ・ ヨウホウ
  • Papers on wording of Towazugatari, verb "toru" (取)
  • とはずがたりにおける動詞とるの意味用法

Search this article

Abstract

『とはずがたり』における動詞「とる」全31例の意味・用法を記述する。大きく2つに分かれ、手で何かを掴むなど動作性を持った具体的用法が30例、動作性が希薄化した形式的用法が1例である。具体的用法はさらに、手に持つ11例、離れた場所にある物を持つ1例、手に持って使う4例、自分の所有物とする2例、引き取る・受け取る5例、集める・採集する2例、確保する1例、決める・選ぶ3例、取り立てる・取り上げる1例に分類できる。

Journal

  • 同志社日本語研究

    同志社日本語研究 (18), 55-65, 2015-03-31

    The Circle of Japanese Linguistics, The Graduate School of Doshisha University

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top