『宇治拾遺物語』第三話の特質 : 韓国昔話「瘤取爺」を対照させて読む

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The individuality of "Ujisyuui monogatari" on the story of 3rd : a comparison with Korean folktales "Kobutorizizi"
  • ウジ シュウイ モノガタリ ダイ3ワ ノ トクシツ : カンコク ムカシバナシ コブトリジジ オ タイショウ サセテ ヨム
  • 『 ウジ シュウイ モノガタリ 』 ダイサンワ ノ トクシツ : カンコク ムカシバナシ 「 リュウシュジジ 」 オ タイショウ サセテ ヨム
  • The individuality of "Ujisyuui monogatari" on the story of 3rd : a comparison with Korean folktales "Kobutorijiji"
  • 宇治拾遺物語第三話の特質 : 韓国昔話瘤取爺を対照させて読む

この論文をさがす

抄録

従来、あまり取り上げられることのなかった韓国昔話を、新たに対照させることによって、『宇治拾遺』第三話及び日本昔話「瘤取爺」類型の特質について考察を試みた。考察によると、『宇治拾遺』や日本昔話では瘤を取ってもらうことを目的とするが、韓国昔話において瘤は、主人公が裕福になるための手段である。そのため、日本昔話や『宇治拾遺』では上手な踊りが、韓国昔話は富を得ることができる方法の一つとして「瘤を売る」という設定が必要であったと考えられる。

収録刊行物

  • 同志社国文学

    同志社国文学 (86), 26-39, 2017-03-20

    同志社大学国文学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ